現代病 中医師 漢 方
弁証弁証…【肝気鬱結証】の方に使用
【症状】
ストレス性の高血圧症に相当します。
気うつ症や情緒不安定で、血圧が動揺しやすいです。胸の煩悶感、季肋部や上腹部の膨満感、ため息が多いです。
舌苔;薄白。脈;弦。

方剤適応症状

大柴胡湯

便秘や腹部膨満が目立つ方に使用します。

柴胡加竜骨牡蛎湯

動悸、不眠、いらいらなどがつよい方に使用します。

加味逍遙散

更年期障害で、のぼせ、うつ傾向などがある方に使用します。


【目的】
漢方薬の降圧作用は西洋薬ほど強力で確実ではありませんが、頭痛やのぼせ感などの高血圧の随伴症状の改善にすぐれています。
そのため漢方薬治療の対象となる高血圧症としては、心身症の要素がつよいもの、更年期障害を伴うもの、軽症高血圧症、動揺性の高血圧症などです。

弁証弁証…【肝陽上亢証】の方に使用
【症状】
体力が充実し、のぼせや興奮しやすいものに多いです。
頭痛、肩こり、めまい、耳鳴り、顔面紅潮、眼球充血、口が苦い、不眠。
舌質;舌辺縁が赤。舌苔;黄。脈;弦数。

方剤適応症状

黄連解毒湯

鼻出血や顔面紅潮を伴う方に良いです。

三黄瀉心湯

便秘がある方に良いです。


弁証弁証…【痰湿証】の方に使用
【症状】
水分の過量摂取や太った人に多いです。
身体が重い、下腿浮腫(むくみ)、眩暈(めまい)、運動不足、腹部膨満、頭重感。
舌苔;白膜。脈;滑。

方剤適応症状

半夏白朮天麻湯合釣藤散

胃腸が弱く、眩暈(めまい)や嘔気、頭痛のある方に使用します。

五苓散合二陳湯

胃部のつかえ感、頭痛のある方に使用します。

五苓散合防已黄耆湯

水太り体質の方に使用します。

防風通聖散

肥満症で便秘の方に使用します。


【解説】
痰湿証:体内に過量の水湿を貯えた状態をいい、現代の日本人によくみられます。
湿気の多い所に住み、汗をかかず、生魚や生野菜を多食し、緑茶やビールなどの摂取過多が原因です。脾胃の痰証も参照して下さい。

弁証弁証…【瘀血証】の方に使用
【症状】
虚血性心臓病や脳卒中、動脈硬化などを合併する方に使用します。
舌質;暗紅。舌体;瘀斑がある。舌下静脈;青紫色または怒張。脈;渋。

方剤適応症状

七物降下湯

最低血圧の高い方に良いです。

通導散

女性で体力があり、腹満や便秘を伴う方に使用します。

桃核承気湯合大柴胡湯

体力があり、のぼせや便秘を伴う方に使用します。


弁証弁証…【肝腎陰虚・肝陽偏亢証】の方に使用
【症状】
老人や自律神経失調症を伴う方に多いです。
めまい、頭の脹るような痛み、耳鳴り。手足のほてり、不眠、口の乾燥、頬の紅潮、寝汗。
舌質;赤くやや乾燥。脈;弦数または細数。

方剤適応症状

六味丸合七物降下湯

最低血圧が高い方に使用します。

六味丸

腎陰虚症に対する基本方剤。

六味丸合釣藤散

めまい、頭痛、いらいらがつよい方に使用します。

滋陰降火湯

ほてり、のぼせ、いらいらなどがつよい方に使用します。


弁証弁証…【腎陽虚証】の方に使用
【症状】
冷えのつよい方に多いです。
寒がりと四肢の冷え、脱力感、自然に汗が出る、腰や背中の痛み、腰や下肢の脱力、耳鳴り、難聴、軟便、尿がうすく量が多い。
舌質;淡。舌苔;白潤。脈;細弱または沈弱。

方剤適応症状

八味地黄丸

本証に対する基本方剤です。

八味地黄丸合五苓散

浮腫(むくみ)や頭痛などのつよい方に使用します。

八味地黄丸合六君子湯

悪心や軟便などを伴う方に使用します。

牛車腎気丸

下肢のしびれや尿量減少がある方に使用します。