ツムラ 半夏厚朴湯 エキス顆粒(医療用):先頭頁
自律神経失調症に伴うのどのつかえに著効を示す漢方薬
●この商品ページは、4ページあります。
- TOP
- 買う医療用Menu
- ツムラ医療用Menu
- ツムラ 半夏厚朴湯 エキス顆粒(医療用)
●先頭頁は、【注文】、【主治】および【商品説明】の構成です。
注 文
●8月11日(金)~8月16日(水)は、ハル薬局実店舗がお盆休みです。
従って、この期間のご注文の発送は8月17日(木)以降になります。
商品番号 | 規 格 | 税込価格 | カゴに入れる↓ |
---|---|---|---|
k0630 | 2.5g×42包(2週間分) | 3,494円(税込) |
![]() |
k0758 | 2.5g×189包(63日分) | 13,132円(税込) |
![]() |
【注文↓】ボタンをタップするとあなたの買物カゴに商品が1個入ります。
複数個お買い上げの場合は【注文↓】ボタンをタップした後に数量を入力して下さい。
別の商品の【注文↓】ボタンをタップするとあなたの買物カゴに別の商品が追加されます。
このご注文からSSL(セキュリティ機能)を使用しますので、あなたの情報は安全に守られます。
●ログイン会員登録…ハル薬局のお買物会員登録ができます。
●お客様マイページ…現在登録されているお客様の情報を、確認・変更することができます。購入履歴の情報を、確認することができます。




主 治
(Mainly treatment)…主とする治療対象です。気滞痰凝・梅核気(ヒステリー球・神経性咽喉頭部狭窄症に相当)のどに物がつかえるよう/肝胃不和・胃アトニー体質の方の不安神経症
【適応症】不安神経症、神経性胃炎、つわり、咳、しわがれ声、不眠症、神経性食道狭窄症、気管支炎、嗄声、咳嗽発作、気管支喘息、胃弱、心臓喘息、神経症、神経衰弱、恐怖症、嘔吐症、更年期神経症、浮腫、神経性頭痛、百日咳、婦人悪阻、神経性咽頭病、ノイローゼ、心臓神経症、喉頭・食道神経症、胃神経症、鬱病、ヒステリー、自律神経失調症、腎炎、ネフローゼ、パセドー病。


次の症状のいくつかある方は、半夏厚朴湯が良く効く可能性が大きいです。
商品説明
処方名:半夏厚朴湯
憂鬱(ゆううつ)・内向型の方に!
●のどがイガイガして・よく咳払いをする人。緊張が強いため、のどに異物感がある。うすい痰が出るため、いつも咳払いをする癖がある。大勢の人の前で話したり・壇上に立つと手足が震える人にも。痰が出やすいことが特徴です。
●ツムラ半夏厚朴湯エキス顆粒(医療用)は、心配性ないし神経質なタイプで、気分が重く、あるいはふさぎ勝ちで、のどに何かひっかかっているように感じ、咳ばらいをしても取れないとか、動悸などがあって何かと不安で、夜もよく眠れない、胃も丈夫でないといった方に用います。
●気分が沈みがちで、のどから胸元にかけてふさがる感じがして、動悸、めまい、吐き気を訴える方に使用します。
●本剤は、漢方の古典「金匱要略」(きんきようりゃく)(後漢時代)収載の処方に基づいて作られたエキスを、飲みやすく顆粒剤としたものです。
●本方は、小半夏加茯苓湯に、厚朴と蘇葉が加わった処方といわれます。小半夏加茯苓湯は半夏湯と呼ばれることもあります。そこで、基本の半湯に、加えられた薬味を代表する厚朴を続けて、半夏厚朴湯の方名が生まれました。
●「のどがイガイガして、よく咳払いをする人」を基本に、
①播塞感(梅核気)を訴える咽喉神経症・声がれ・不安神経症など。
②神経性胃炎、神経性嘔吐症、つわり(妊娠嘔吐)など。
③気管支炎や軽度の気管支喘息などに用いる。
●使用上の注意:水滞(痰飲)の症状のある場合の処方で、それ以外には用いない。
●神経をしずめて、心と体の状態をよくします。また、咳や吐き気をおさえる作用もあります。心身ともに疲れやすく、冷え症で繊細な人に向く処方です。とくに、ノドのつかえ感を訴えるときに好んで用いられます。不安感や緊張感、イライラ、抑うつ、不眠、神経性の胃炎や動悸、めまい、さらに喘息や気管支炎などにも適応します。
弁証一覧(次の弁証の方には、半夏厚朴湯が良く効きます。)
- ●脾肺気虚
- ●肝胃不和(肝火犯胃)