Now Loading

ウチダ 麻黄湯 煎じ薬の主治・商品説明

無汗で発熱性の悪性の病気の初期に効く漢方の妙薬

↓ご注文へ ↓ページ最終へ 次頁⇒弁証論治・舌診・脈診

この商品ページは、3ページあります。

ウチダ 麻黄湯 煎じ薬

説明表示をクリック(タップ)→説明表示 いらっしゃいませ 第2類医薬品

主治・効果

(Mainly treatment)…主とする治療対象です。

風寒表実証(頭病・関節痛・悪寒・喘息(ぜんそく)・咳)/辛温解表の代表方剤

【適応症】感冒、インフルエンザ(初期のもの)、鼻かぜ、関節リウマチ、喘息、乳児の鼻閉塞や哺乳困難、気管支炎気管支喘息肺炎、腸チブス、夜尿症、急仮死、卒中発作、気絶、難産。

麻黄湯 →

次の症状のいくつかある方は、麻黄湯が良く効く可能性が大きいです。



 商品説明

漢方処方  処方名:麻黄湯まおうとう

●体力充実な方の感冒・鼻かぜに使用します。寒気(さむけ)がしてゾクゾクする時に飲むと大変良く効きます。
●より実証の方で、項背部のこわばりより、筋痛、腰痛、関節痛が著名な方用です。咳がある方用です。
●風邪の初期に効くということでは葛根湯と似ていますが、葛根湯の証よりもさらに丈夫な方に用いられます。自然発汗をせず、体の節々が痛む風邪をはじめ、高熱の出るインフルエンザ、腸チフス、天然痘、コレラなど、あらゆる熱性病の初期症状にも効果を発揮する妙薬です。
辛温解表の首位にくる代表的方剤であり、風寒を発散する主方です。
×軽症、虚証の人に用いると発汗し過ぎ、津液を消耗する恐れがあるので気をつけて下さい。


●本剤は、漢方の古典「傷寒論」(しょうかんろん)(後漢時代)収載の薬方を基本とした我が国の経験処方に基づいて作られた煎じ薬です。
●本方は4種類の生薬から成り、その主薬である麻黄の名をとって処方名とされました。
●構成生薬の麻黄、杏仁、甘草、桂枝、4種の頭文字を取り、別名を「麻杏甘桂湯」とも呼ばれる麻黄湯は、麻黄湯類を代表する処方です。
●さむけ・発熱・ふしぶしの痛みのある風邪の初期症状にすぐれた効果があります。眠くなりにくい漢方製剤です。

 弁証一覧(次の弁証の方には、麻黄湯が良く効きます。)

  • ●風寒(表寒)
  • ●寒邪犯肺・風寒束表


 出典書籍

西暦250年 三国時代 『傷寒論』 by校訂 六経によって急性熱病を識別し、治療する方法について説明している。→処方使用期間:1767年間

サイト内外検索

Google
 

 注 文

shopping ウチダ 麻黄湯 煎じ薬のお買物
商品番号 規 格 税込価格 数 量 この商品を買う↓
k1053 30日分 10,978円(税込)
数量

*【注文↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに商品が1個入ります。
*複数個お買い上げの場合は数量を入力して、【注文↓】ボタンをクリックして下さい。
*別の商品の【注文↓】ボタンをクリックするとあなたの買物カゴに別の商品が追加されます。
*このご注文からSSL(セキュリティ機能)を使用しますので、あなたの情報は安全に守られます。
NP後払い
NP後払い

ショッピングカート ログイン会員登録 お客様マイページ

●ショッピングカート…現在のカートの注文状況を確認できます。
●ログイン会員登録…ハル薬局のお買物会員登録ができます。
●お客様マイページ…現在登録されているお客様の情報を、確認・変更することができます。購入履歴の情報を、確認することができます。

電話注文電話注文 Fax注文Fax注文 メール注文メール注文 直接来店(対面販売)直接来店(対面販売)
●ご注文は、上記買物カゴ、電話、Fax、またはE-メールで承ります。
CreditCardの使用ができるようになりました。
クレジットカード
★送料全国一律500円! 5400円(税込)お買上で無料!   

 効能・効果

効能効果 かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、身体のふしぶしが痛い場合の自然に汗の出ないものの次の諸症:
感冒インフルエンザ(初期のもの)、鼻かぜ、関節リウマチ、喘息、乳児の鼻閉塞や哺乳困難。


 使用方法

正しく使用 食前または食間に服用 食前または食間に服用してください。
食間とは…食後2~3時間を指します。
大人は1袋(1日分)につき水600ml(約3合3勺)を加え、あまり強くない火にかけ300ml(約1合7勺)に煮詰め、袋を取り出し、2~3回に分けて食前1時間または食間空腹時に温服します。
●初回服用して、発汗しなければ二時間後に再度服用して、それでも発汗しなければ二時間後に再々服用します。

 成分

生薬
麻黄湯は、主薬の麻黄を中心に、下記の4種類の生薬からなります。
麻黄と桂皮は発汗・発散作用をもつ代表的な生薬で、病因を発散して追い出すような働きをします。また、麻黄には薬理的にも重要な役割をする交感神経刺激薬のエフェドリン類が含まれます。この成分は、西洋医学の気管支拡張薬と同様の作用を示し、咳やゼイゼイする喘鳴をおさえます。さらにこれに、鎮咳・去痰作用のある杏仁、緩和作用をもつ甘草が加わります。
日本薬局方 キョウニン(杏仁)…5.0g
日本薬局方 マオウ(麻黄)…5.0g
日本薬局方 ケイヒ(桂皮)…4.0g
日本薬局方 カンゾウ(甘草)…1.5g

使用上の注意  使用上の注意

【妊娠・授乳の注意】女性
●妊婦または妊娠の可能性のある人は、使用できない場合があります。



↑ページ先頭へ