●本方は、慢性用で、一見して病人とわかる、顔色が病的な色であったり、肥りすぎ、やせすぎ、やつれ、浮腫(むくみ)、皮膚のカサカサというような条件のうちどれかがある、冷房や冷たい飲料が大好き、尿意があまりなく尿量が少ない、便は硬め、灼熱感があり寒気はあまりしない、体力や元気があり汗が出ない、の体質症状の患者さんに投与します。
●麻子仁丸3/4包と芍薬甘草湯1/4包を組んで服用して下さい。
●販売価格は、ツムラ麻子仁丸42包(2週間分)\2990とツムラ芍薬甘草湯42包(2週間分)\2990の合計になります。
胃・十二指腸潰瘍
食前または食間に服用してください。
食間とは…食後2~3時間を指します。
通常、成人1日7.5gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口服用する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。
お湯で溶かしてから、ゆったりした気分で飲むとよいでしょう。むかつくときは、水で飲んでもかまいません。