【薬の服用時間】
薬の中には、食事の影響を受けやすい成分もあります。そこで、服用時間が決められています。 薬をきちんと効かせるために、服用時間を守りましょう。

●食前の服用

食前の服用 食事の前、30分から1時間以内に服用します。
  • 食事の後に服用すると、食べ物の影響で、効果が低下してしまう薬です。
  • 胃腸薬(健胃薬)のように食事の時に効かせたい薬も、食前に服用することがあります。
  • 漢方薬は、通常食前又は食間に服用します。

●食後の服用

食後の服用 食事の後、30分以内に服用します。
  • 食事と関連させると飲み忘れが少ないことから、よく使われる服用法です。
  • 空腹時に服用すると、胃腸に影響を与える薬にも使われます。食事がとれない時には、クラッカーやヨーグルトなどを軽く食べてから服用しましょう。

●食間の服用

食間の服用 食事の後、2〜3時間に服用します。
  • 食事中と勘違いしがちですが、食事と次の食事の間です。
  • 空腹時の方が吸収の良い薬は、食間の服用になります。
  • 漢方薬は、通常食間又は食前に服用します。

●○時間の間隔毎の服用

効き目が途切れないよう、副作用が出ないよう、服用間隔を守り継続した服用が大切です。
  • 「○時間の間隔」というのは、その間、効き目が持続するように設計されています。
  • 「○時間」以内に服用すると血中濃度が高くなって、好ましくないものにも使われます。
  • 抗生物質などは、○時間の間隔毎の服用があります。

●就寝前(就眠前)の服用

就寝前の服用 眠る前、30分から1時間以内に服用します。
  • 睡眠薬の場合は飲んだ直後は頭が冴え、その後に眠気が出てくるものがあるので30分から1時間以内に服用します。
  • 高血圧の薬で就寝前に飲むことがあります。

●頓服の服用

強い薬を応急的に一回だけ用いる場合です。
  • 解熱薬、鎮痛薬などの作用の強い薬を、一回に限り服用します。他の薬と重ならないよう慎重に使用します。
Health24 ハル薬局